キャンピングシェル(Kトラハウス)内でコタツ
2019年2月12日

どうもSです。 前回にシェル内でコタツに入っての鍋の動画を紹介したのですが、 コタツがどの様になっているのかの質問がありました。 そこでコタツに関する動画を紹介したいと思います。 イレクターでフレームを組んで、電気しき毛…
Kトラハウス(軽トラキャンピングカー)を組み立てる時に使う道具・工具について
2019年2月4日

どうもSです。 Kトラハウスを組み立てるには、道具や工具が必要です。 特殊な道具や工具はなく、ホームセンターなどで手に入るものばかりです。 どのような道具・工具を使うのかユーチューブにアップしています。 主…
キャンピングシェルで独り鍋してきた。寂しくなんかありません( ;∀;)
2019年2月1日

どうもSです。 キャンピングシェル(Kトラハウス)を作っている工場は大阪にあるのですが、 それでも寒いです。 こんな時はやはり鍋がしたい! コタツに入ってウダウダしたい!!と言うことで 仕事もせずにキャンピングシェルの中…
軽トラキャンピングカーを作るときの端材で焚き火して来た!
2019年1月18日

どうもSです。 Kトラハウスを作る時って、木材の端材が多くでるんですよね~ この端材の処分を兼ねて、キャンプ場で焚き火をしてきました。 2✖2材などのSPF材ってよく燃えるんです。  …
DIY軽トラキャンピングカーの防水施工をお見せしましょう。3日間でできるかも
2018年12月26日

どうもSです。 DIYキャンピングカーの最終工程、 防水施工の動画をお見せしましょう。 仮組立→本組立→防水施工 で Kトラハウスのおおまかな組立は完了です。 仮組立:約1日 、本組立:約1日 、防水施工:約1日 の3…