移動販売車仕様です!
2018年12月29日

軽トラキャンピングカーの「Kトラハウス」の移動販売車仕様(K201)の設計がほぼ完了しました。 作りやすさと強度、コストのバランスを考え、アルミ材と木材のハイブリッド仕様にしてみました。 重量は約140kg…
DIY軽トラキャンピングカーの防水施工をお見せしましょう。3日間でできるかも
2018年12月26日

どうもSです。 DIYキャンピングカーの最終工程、 防水施工の動画をお見せしましょう。 仮組立→本組立→防水施工 で Kトラハウスのおおまかな組立は完了です。 仮組立:約1日 、本組立:約1日 、防水施工:約1日 の3…
Kトラハウスの載せ降し動画 一人でできるもん!
2018年12月18日

どうもSです。 最近「キャンピングシェルを一人で載せ降しできますか?」 との質問が多いので、一人で載せ降ししている動画をユーチューブにアップしました。 降ろすのに20分、載せるのに20分ぐらいです。 では(S)
ハイゼットジャンボ仕様計画中、キッチンカーへの転用も!
2018年12月15日

軽トラキャンピングカーのKトラハウス 以前から要望の多かった、ダイハツハイゼットジャンボ仕様を計画中です。 こちらは標準ボディに載せていますが、ジャンボですと荷台の後ろに30cmほど出ます。 室内長は標準の…
冬の発電量レポート
2018年12月13日

9月に購入した150Wのソーラーパネルのレポートです。 試作3号の屋根の改修に合わせて、ソーラーパネルを設置しました。 お天気が良さそうだったので、本日、発電テストを実施。 その結果です。 発電能力は62W…